移籍について監督目線ではなく選手の立場に立って考えてみた。

数日前に競技フットサル選手の移籍に関する記事を書いた。

移籍シーズン到来!移籍を考える前に自分自身に確かめておきたいこと。

改めて読み返してみると、やはり自分が昔競技チームの代表兼監督だっただけに、かなりチームサイド寄りの、監督目線な、エゴイスティックな内容にも感じられたので、言い訳的な意味合いを込めてこの記事を書いてみようと思う。

攻めの移籍なのか、逃げの移籍なのか。大事なのはこの一点。

僕は決して移籍を否定しているわけではない。
要はその移籍が、ポジティブな移籍かネガティブな移籍かという部分が大事だと思うのだ。

単純に上のカテゴリのチームへ移りたい方へ

絶対にチャレンジしたほうが良い。
その時期は早ければ早いほど良い。
シーズン途中でも関係ない。今すぐに移籍するべきだ。

上のカテゴリと下のカテゴリの違いをシンプルに一言で表すと、「スピードの違い」である。
下のカテゴリで普通とされるスピードは、上のカテゴリでは通用しない。上のカテゴリでは練習から常にスピードを求められる。そのスピードに慣れて初めて、対応できるようになる。そしてそのスピードが自分にとって普通になった時、選手は成長を感じることができる。下のカテゴリでプレーしていては、恐らくいつまでたっても感じることはできない成長だ。

上に挑戦するのは、選手が若ければ若いほど良い。
移籍を考えているあなたは、今この瞬間が最も若い。

出場機会を求めて移籍したいゴレイロ・ピヴォの方へ

ゴレイロとピヴォの選手に伝えたい。
あなた方のポジションは、フィクソやアラと比較して、特殊である。

あなた自身がスペシャリストで、ポジションやプレースタイルにあなたなりの拘り(こだわり)を持っていて、自信はあるのに出場機会が無い(少ない)なら、慎重にチームを選んで移籍を検討するべきだ。

今のチームの監督もしくは相応の立場の人は、きっとあなたと同じように、拘りを持っていると思う。
監督が変わるのを待つより、自分のプレースタイルに合うシステムや戦略を目指すチームを探す方が、時間を無駄にしないかもしれない。

 

まとめ

この話は、正直言ってまとまらない。
まとまらないが、僕が最も言いたいことがひとつある。

ポジティブな移籍を望んでいる選手に対して、「チーム愛」「今まで散々世話してやったのに」などという論理を持ち出して強引に引き留めるチームは、最低だと思う。

選手の時間は、選手自身のものなのだ。

これはフットサルに限ったことではなく、他のスポーツクラブや会社など、あらゆる組織に当てはまることだと思う。

 

 

今日も最後までお読みいただいてありがとうございました。



FixStyleは今、何位??
にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ
にほんブログ村フットサルランキング

当ブログはリンクフリーです。
SNSでのシェア・拡散・引用は大歓迎いたします。
なお、フットサルリーグ戦や大会に関する当ブログの内容は、正確性を保証するものではありません。公式サイトをご覧いただくか、リーグ運営者にお問い合わせください。