競技フットサルはもう、あれだ・・・、

競技フットサルはもう、あれだ・・・、 ゲームにすればいい。 ウイイレだ。 ウイニングイレブン。 いや、フットサルは5人だからウイイレはおかしい。 ウイファイでいい。ウイニングファイブ。Winning Five。Wi-Fi […]

Fリーグが犯した過ち。

今をさかのぼること27年前、僕は北海道の小樽にいた。 スポーツ新聞の片隅でよく名前だけは見て知っていた読売クと日産自が、ヴェルディ川崎と横浜マリノスという名称に変わって試合をしているのを、14インチのテレビデオで見ながら […]

フットサル日本代表を強くするためにまずやるべきこと。

前回のブログを読んでいない方は、以下を先に読んでから戻ってきていただくとありがたいです。 試合の強度を上げる最も効果的な方法とは 前回のブログを要約すると、「フットサル日本代表を世界トップレベルに引き上げるにはそのための […]

ラグビーにあって、サッカーやフットサルに足りないもの

僕だけでしょうか。ラグビーの選手って、なぜかみんな人格者に見えます。 あんなに激しくぶつかって、引き倒されて、もみくちゃにされても、誰も文句は言わず、すぐに立ち上がって勇敢に走りはじめる。めちゃくちゃ痛そうなのに大げさに […]

どちらも応援したい試合。

両チームとも応援していました。 第15回全日本女子フットサル選手権の準決勝、SWH 対 福井丸岡RUCKの試合のことです。 SWHは日本代表ゴレイラのだんこと山本彩加選手がゴールマウスを守っています。京都から兵庫県まで練 […]

ギャングと丸岡と内田淳二と。(後編)

(これが噂の丸岡か・・・。) 初めて福井丸岡ラックの試合を見たのは、2016年2月の女子地域チャンピオンズリーグの準決勝でした。 ギャングが準決勝進出。対戦相手は福井丸岡RUCK。 2015シーズン当時、福井丸岡RUCK […]

ギャングと丸岡と内田淳二と。(前編)

週末、家族で金沢へ行ってきました。 「石川へ行ってきました。」と「金沢へ行ってきました。」どちらが旅行っぽいかなと考えると、やっぱ金沢かなと思うのですが、皆さんご機嫌いかがでしょうか。 女子のフットサルの全国大会、三重県 […]

フットサル・試合の心理学

フットサル・試合の心理学

試合の心理学というアカデミックなタイトルで投稿していますが、そんなたいそうな内容ではありません。 フットサルにおいて、自チームの選手やスタッフ、相手チームの監督や選手の心理状態を常に把握するということは、かなり重要なんじ […]

府県リーグを見に行って不満に思うこと。

府県リーグを見に行って最も不満に思うこと。

全国各地で、次々に競技フットサルのリーグが開幕していますね。 フットサルを見に行くと、不満に感じることがしばしばあります。 タイトルは「府県リーグを見に行って・・・」としていますが、もちろん地域リーグでも、時にはFリーグ […]

フットサルをしていて最もキモチイイ瞬間は?

フットサルをしていて、いちばん気持ちが良い瞬間、いちばんドヤ顔になる瞬間はどんな時ですか? チョンドンで強烈なシュートを決めた時ですか? それとも、ループから豪快なボレーシュートを決めた時ですか? 注:この記事は宣伝記事 […]